幅広い国際交流・国際協力の推進のために設立した団体-ひろしま国際センター
ホーム
HICについて
> HICについて
> メンバーシップ制度
> 会報誌
HICの利用方法
> HICの利用方法
> 外国人相談窓口
> ボランティアに登録
される方へ
> ワンペア(にほんご
がくしゅう)につい
て
> 通訳・ガイド,翻訳
ボランティア制度を
ご利用の方へ
留学生支援
> 留学生支援
> 寄附について
> 文化施設等優待施設
団体一覧
お問い合わせ
トップページ
国際交流団体
一般財団法人 三次国際交流協会
地域別
広島地域
広島中央地域
備後地域
備北地域
メニュー
ひろしま国際センターについて
ひろしま国際センターの
利用方法
留学生のみなさんへ
団体一覧
一般財団法人 三次国際交流協会
団体名
一般財団法人 三次国際交流協会
所在地
〒728-8501 三次市十日市中2丁目8-1 三次市役所内
TEL
0824-62-6242
FAX
0824-62-6235
E-mail
chiiki@city.miyoshi.hiroshima.jp
ウェブサイト
代表者
理事長 細川 喜一郎
国際交流連絡者
事務局長 白石 欣也、担当:秋山 和宏、藤田 美紀、川端 恭兵
担当者連絡先
同上 みよしまちづくりセンター内
設立目的
三次市及び近隣地域における国際化の進展に適切に対処し、地域住民と諸外国国民との積極的な交流を推進し、市民の国際理解の増進と友好親善の促進を図ることにより、国際社会に開かれた地域社会の形成に寄与するとともに、世界の平和と繁栄のために貢献することを目的とする。
設立年月日
1990年7月3日
会員数
賛助会員(個人60人、団体14団体) 理事10人 評議員7人
主要活動
◎国際交流・協力ボランティアの募集
◎助成金交付事業の実施
◎国際交流調査研究活動の実施
◎在日外国人生活相談事業の実施
○友好訪問団の受入
海外の交流団
(提携年月)
インド共和国テランガナ州ハイデラバード市(2006年7月27日)
アメリカジョージア州アメリカス市(1995年5月18日)
中華人民共和国四川省雅安市雨城区(1992年10月6日)
大韓民国慶尚南道t泗川市(2001年5月24日)
刊行物
-