外国人相談窓口

外国人の みなさん、在留資格(Visa)や 仕事のことで 困っていませんか?
どんなことを 相談することが できますか?
ビザのことを 相談することが できます。たとえば
「ビザが もうすぐ 終わります。まだ 日本に 住みたいです」
「今の ビザと ちがう ビザに 変えたいです。」など。
仕事(しごと)のことを 相談することが できます。たとえば
「会社の人が 給料を 払いません」
「『会社の人が 仕事を やめて ください』と 言いました。」など。
いつ 相談することが できますか?
毎週 木曜日 午前 10:00から 12:00 午後 1:00から 4:00
12月28日から 1月4日までは 休みです。
祝日(日本の 休みの 日)も、休みです。
何を 持って行きますか?
ビザの 相談のとき、パスポート、在留カードを持ってきて ください。
わたしの 国の 言葉を 分かる人は いますか?
英語、韓国語、フィリピノ語で 相談することが できます。
あなたの 話を 入国管理局や 警察、会社、学校などには 言いません。
安心して 相談して ください。
どこで 相談することが できますか?
広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ6F
公益財団法人ひろしま国際センター
電話番号は?
フリーダイヤル
0120-783-806
(電話の お金が かかりません)
携帯電話・スマートフォン
082-541-3888
中国語、ポルトガル語、スペイン
語で 相談することは できますか?
(公財)広島平和文化センター
「広島市 外国人市民の 生活相談コーナー」で 相談することが できます。
相談することが できる 日 月曜日から 金曜日
12月29日から1月3日までと 8月6日は 休みです。
祝日(日本の 休みの 日)も、休みです。
午前 9:00から 午後 4:00
電話 082-241-5010
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
中国語 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポルトガル 語 |
○ | ○ | ○ | ||
スペイン語 | ○ | ○ | ○ |
※広島市に 住んで いない人は 注意して ください。
相談の 内容によって、答えることが できない ことが あります。たとえば
「一緒に 通訳に 来てほしいです。」
「(あなたが住んでいる)○○市の ゴミの 捨てかた」
「(あなたが住んでいる)○○市からの おしらせ」のこと など