ひろしま国際センターの紹介
ひろしま国際センター(HIC)は,「地域の国際化」「外国人にとって暮らしやすいまちづくり」「市民の国際交流促進」を目的に設置されています。行政・生活情報の提供,生活相談サービスや国際交流促進のための様々なサービスを提供しています。皆さまのご利用をお待ちしています。




ひろしま国際センターのサービス
(1)外国人のための相談窓口
ひろしま外国人多言語総合相談窓口
ひろしま国際センターでは,外国人が安心して暮らせるよう,言葉や生活習慣の違いからおこる問題に適切に対応するため,外国人相談窓口を設けています。
相談内容 (実施機関) |
連絡先 | 対応可能言語 |
---|---|---|
■一般相談 暮らし (月~土) ■専門相談 在留資格(木・土) 社会保険・労働条件(木・土) 法律・人権(土) |
相談専用フリーダイアル
TEL 0120-783-806 (携帯電話でも利用可能) |
英語,中国語,ベトナム語,韓国語,タガログ語,ポルトガル語,インドネシア語,タイ語,スペイン語,ネパール語 (遠隔通訳による対応を含む。) |
相談時間
■一般相談
月曜日~金曜日 午前 10時~午後7時
土曜日 午前9時30分~午後6時
※昼休み(午後0時~午後1時)を除く
■専門相談
木曜日(第4木曜日を除く)・土曜日 午前10時~午後4時
※昼休み(午後0時~午後1時)も前日までの予約により,相談を受付ます。
第4木曜日 午後2時~午後7時
(2)通訳支援
医療通訳ボランティア
日本語に習熟していない外国人住民が,安心して医療・保健サービスを受けられるよう,病院等に医療通訳ボランティアを派遣します。
通訳・ガイド,翻訳ボランティア
国際交流事業をはじめ,様々な場面での通訳やガイド,自治体の外国人住民向け資料の翻訳等を行います。
(3)日本語学習支援
ワンペア日本語学習
日本語を学びたい外国人と日本語を教えたいボランティアが1対1(ペア)で日本語を学習します。
(4)国際交流
交流ホール(有料)

1.利用目的
国際交流,国際協力及び国際理解を進めるために開催される行事等を対象
2.利用条件(次のいずれかに該当すること。)
(ア)国際交流推進事業
(イ)国際理解の増進事業
(ウ)国際協力事業
(エ)その他国際化に資する事業
3.利用時間
月曜日~金曜日:10:00~18:30 土曜日:9:30~17:30
注:
・利用時間には,会場の準備・片付けの時間を少なくとも30分含めること。
・AV機器以外の会場設営の準備等は主催者で行うこと。
4.利用種別及び申込時期
区分 | 大ホール | 小ホール |
---|---|---|
申込み受付 | 2ヵ月前の月から受付 | 2ヵ月前の月から受付 |
注:当センターの事業で使用する場合は,この限りでない。
5.利用料金
利用施設等 | 利用料金 |
---|---|
大ホール | 1時間当たり 2,400円(注2参照) |
小ホール | 1時間当たり 1,200円(注2参照) |
AV機器類(プロジェクター,マイク) | 1日当たり 500円 |
注1:申し込みの際に全額納付すること。キャンセルの場合,申込金は返却しない。
注2:営利を目的とする催事に使用する場合の使用料は,上記金額の2倍とする。
6.利用申込書ダウンロード
新聞・雑誌閲覧コーナー
館内では,日本語学習のための教材のほか,新聞,雑誌等を自由に閲覧することができます。ただし,貸し出しはできません。
(5)留学生支援
当センター内に広島県留学生活躍支援センターを置き,外国人留学生への支援を行っています。詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
https://www.int-students-hiroshima.jp
(6)その他
HIC主催の講習会などのイベントを随時開催しています。当ホームページの新着情報などでお知らせします。
施設の概要
所在地 | 広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ6F |
---|---|
TEL | 082-541-3777 |
FAX | 082-243-2001 |
hic@hiroshima-ic.or.jp | |
URL | https://www.hiroshima-ic.or.jp |
開館時間 | 月曜日~金曜日 10:00~19:00 土曜日 9:30~18:00 休館日:毎週日曜日、祝日 年末年始(12月28日~1月4日) |