公益財団法人ひろしま国際センター

国際交流団体 International Organizations

現在のページは
トップページ
国際交流団体
広島地域(広島市・安芸郡・廿日市・大竹市・呉市・山県郡)
広島日タイ友好協会

広島地域(広島市・安芸郡・廿日市・大竹市・呉市・山県郡)

広島日タイ友好協会

団体名 広島日タイ友好協会
所在地 〒730-0005 広島市中区西白島町16-27 洞門寺内
TEL 082-224-3883
FAX
E-mail
ウェブサイト https://hiroshima-thai.com/
代表者 会長 中川 元慧
国際交流連絡者 事務局長 三好 秀範
担当者連絡先 同上
設立目的 設立の動機は、1983年(昭和58年)にタイ王室管理仏教青年会のブンヨン会長が熱望された『ヒロシマの証言』『予言』など、原爆の惨状を題材にした3本の映画フィルムを多くの広島市民の寄付によって購入し、贈呈した事でした。核時代における平和の問題を中心に交流が始まり、翌年の1984年(昭和59年)2月に有志がタイを訪問。
同年7月に『広島日タイ友好協会』が設立されました。
設立年月日 1984年(昭和59年)7月
会員数 70名 ※令和7年4月1日現在
主要活動 事業『タイの恵まれない環境下にある女子中学生への学資援助』、『タイ訪問団の派遣』、『在広島タイ人留学生・元留学生との交流』、『タイ関連の講演会開催』、『タイから来広される方々との交流』、『タイ語会話教室の支援』
行事『4月:ソンクラーン』、『11月:日タイ交流ツアー(日帰りバス旅行)』、『12月:忘年会・タイ人留学生歓送迎会』
海外の交流団
(提携年月)
タイ王国国王管理 社会福祉国民会議(本部:バンコク)
刊行物 無し

↑ ページの先頭へ