【受付終了】1/26「雪生活体験」の参加者募集
2019/12/28
このイベントは,県内の外国人留学生と,外国人との交流の少ない地域の人々との交流を目的に行うものです。広島市から北に約50キロの北広島町で雪生活体験(そり,雪だるま,雪合戦など...
- カテゴリー:
- お知らせ
2019/12/28
このイベントは,県内の外国人留学生と,外国人との交流の少ない地域の人々との交流を目的に行うものです。広島市から北に約50キロの北広島町で雪生活体験(そり,雪だるま,雪合戦など...
2019/12/26
オラ! 2020年 1月15日(水)18:00から,メキシコ出身の国際交流員ホルヘ・ロドリゲスさんによる「スペイン語でおしゃべりしよう!...
2019/10/07
ひろしま国際センターの広報誌「HIC通信」106号を発行しました! 今回の特集は,サミット会員事業訪問です。安芸高田市国際交流協会主催の「災害時の外国人への多様性と包括的な対応訓練...
2019/10/04
定員に達しましたので,受付を終了いたしました! オラ!(こんにちは) 10月28日(...
このコンサートは,アフリカの人々やマゴソススクールの支援のために全国で開催されるもので,10月13日(日)には広島市で開催します。 全国ツア...
2019/07/18
今年度,留学生奨学金に御協力をいただく企業・団体(38企業・団体)の一覧です。御協力ありがとうございました。 詳細はこちら 協力企業・団体一覧(敬称略 口数・50音順) ...
2019/07/16
外国人労働者の受け入れを拡大する「出入国管理及び難民認定法」が本年4月1日に施行され,県内においても在住する外国人の増加が見込まれるため,外国人住民の方が安心して生活できるよう,本年8月10日(土)...
2019/07/07
県内の留学生や日本人学生が地域との交流や国際交流・国際協力事業等への参画を促進するため,ボランティア制度を創設しました。 また,地域の国際交流や多文化共生を支援す...
2019/07/03
ひろしま国際センターの広報誌「HIC通信」105号を発行しました! 今回の特集は,県立加計高校で取り組まれている国際交流にスポットを当てました。 取材に当たっては,小田校長先生、山下先生や多くの生...
あなたがわかる言葉(ことば)の案内文(あんないぶん)をみてください。 ・日本語(にほんご) ・英語(えいご) ・中国語(ちゅうごくご) ・ベトナム語(べとなむご) ・韓国語(かんこくご)...